M1 Mac Mini(2020)を買った話
購入に至った経緯
ありがたいことに 5 月ごろにうちで働かないかとお声がけをいただき、働かせていただいているのだが、稼働中ファーファーうるさかったり MTG 中に回線が悪いわけでもないのに重いと言われたことがあり、既存のMacBook Air (13-inch, 2017)から新しい Mac に乗り換えようと考えたのがきっかけ
Mac を選ぶ
iMac、Macbook、Mac mini と選択肢があるが、なぜ Mac mini にしたかというと価格だ。
現行の iMacは初代 iMacを彷彿とさせて好きなのだが、なんにせよ高い。一番安いモデルで 15 万する。
Paidyの利用限度額は現在 15 万、これでは買えぬと考え探していたところ出ていたのが Mac mini。
モニター等の周辺機器は持っていたし、10 万の方を指定して 16GB にメモリ増設をしても 12 万なので購入することにした
手元に届くまでかかった時間
日時 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
2021-08-19 17:08 | 中国 - 深セン | |
2021-08-21 13:44 | 日本 - 東京 | DHL 施設にて搬送処理中 |
2021-08-21 14:03 | 日本 - 東京 | DHL 施設にて出発 |
2021-08-21 14:30 | 日本 - 東京 | |
2021-08-22 08:30 | 日本 - 東京 | |
2021-08-22 10:12 | 日本 - 東京 | 配達完了 |
以上の通りだ、割と早かったと思う。
丁度日曜だったので、その日の間に稼働できるように構築することができた。
やはりカスタムをすると深センから届くのだな。
開封の儀

やはり Apple、高級感がある。

ご開帳。

Mac を取り除くとこんな感じ、説明書が見えた。

この通り、Mac 専用のコンセントが同梱されていた。
使用感とか
とにかく速いし静か
Runcatというアプリを入れ負荷確認をしているのだが、まず普通に使っていたら 50 度を上回ることもない。
こうして VSCode で書いているが、CPU は 30%くらいと低負荷だ。
Lightroom Classic で一眼から写真(RAW)で取り込んでも、80%ぐらいである。
使って一週間経つが、業務で使うソフトもサクサクで今している作業では体感温いな程度でファンの音は全くしない、ファン入ってるの?ってレベルである。
だが一つ問題点がある、現在 Logicool の K275 という Windows キーボードで書いているがとにかく使いづらい。
あたりまえはあるが、Mac を使うときは Magic keyboard を強くお勧めしたい